今日はホワイトデーですね。

以前、ホワイトデーにパートナーからお花をもらった女性が
「これを買うお金があったらもっと違うものがよかった。
 どうしてこううちの人はずれているんだろうね。」 
とつぶやいていたのを聞きました。

夫さんにしたら良かれと思っての行動でしょうが、かえって「私のことちっとも理解していない」と思わせることになってしまったようでした。

このように「相手がどんなことで愛情を感じるか」を事前に知っておくことはとても大切です。
相手がどんな愛情表現を好むかを知らないと、相手に自分の愛情が届かないだけでなく、自分が繰り出した愛情表現が元でケンカになってしまうこともあるからです。
 
今日は、そんな、昔の私の失敗談を。
(家族ネタはメルマガ限定なのですが、もう8年くらい前の話なので時効ということで(笑))

0cd1093a851c8180ddf642c04fc7b2c5_s


その日、ひどい風邪をひいていた夫は体調が悪いのに仕事が忙しく、会社を休むことができないでいました。

私はとても心配で、帰宅後の夫に声をかけたんです。
 
私「お帰りなさい。お疲れ様。具合どう?」
夫(とても不機嫌な声で)「悪い」
私「そうだよね。私も心配してるんだ。」

と、ここで夫、猛烈に怒り出したのです。

夫「心配しているんだったら、どうしてお茶作っておかないの?
  自分だって飲むだろ?
  そんな口先だけの心配なんて心配とは言わない。」

当時も今も、夫は自宅からウーロン茶を水筒に入れて会社へ持参しています。
そのお茶を沸かして冷水筒に補充するのは夫の役目でした。
当時は、娘用にもう1種類麦茶も沸かしていて、私も自宅で時々飲んでいました。
その両方の作成を夫が担当していたのです。

つまり、自分の体調を心配しているのであれば、自分の代わりにお茶を沸かしておくべきだ、と。
それもしないで、何が「心配」だ、と。

ぐうの音も出ませんでした。

この、夫の「思っているだけじゃ心配や思いやりではない」という考え方はちょっと衝撃的でした。
少なくとも私の心配や思いやりの定義とは異なったからです。

それ以降、「いくら心の中で思っていても、言葉にしてみても、行動の無い心配や思いやりは、本当の心配や思いやりではない」、つまり、「行動が伴わないのであれば、それは無いに等しい」という新しい解釈が私の中に書き込まれたのです。
それを良しとするかは別として。

具体的には炊飯器にこんな紙を張りました。

「夕方、ポットが2つできているか確認」

【ポットが2つできていないと、私が夫を愛していないように思われてしまう】
今考えるとなかなか短絡的で滑稽ですが、当時は真剣にそんな風に思っていました。


今は関係性についての専門知識を学んでいますから、この時自分たちに何が起きていたのか説明できます。
どちらが正しいとか間違っているではなく、ただただ「どのような相手の行動を愛情として受け取るか」が異なっていた、それだけの話です。

私は、私が好む方法で夫へ愛情を表現し、夫は自分が好む方法で愛情が表現されなかったので私からの愛情を受け取れず、「自分は大切にされていない!」と感情的になり、その反応にまた私が「なに言ってるの!ちゃんと表現してるじゃない!」と感情的になったわけです。

今はお互いの特性がわかっているので、ちゃんと相手に届く形で愛情を送りますし(もちろん、お茶を毎日沸かすことではありませんよ(笑))彼の愛情表現も上手に受け取ることができるようになりました。

お互い、相手を大切に思う気持ちを表現しているのに届かないのは悲しいですし、愛情表現のせいでケンカになってしまうのはもっと悲しすぎます。 

どうか皆さんもパートナーとお互いの愛情表現の好みについて情報交換する機会を持ってみてくださいね。 



無料ステップメール【実録Before/After 私たち夫婦の関係が変わるまで】はこちら

夫婦・カップルの関係性に関する個別相談はこちら(ご夫婦お揃いでなくて大丈夫です)
  
夫婦コーチングに関するお問い合わせやご相談はこちら


Copyright 2013-2017 Karika Coaching All Rights Reserved.